【ITUAIS / イトゥアイス】 Cavallo Mini Wallet ”GUIDI Horse Butt”
国内のレザーブランドの取り扱いは、
ほとんどございませんでしたが
デザインや素材、そして
デザイナーが持つ背景などにとても惹かれて
取り扱いを始めましたブランド【ITUAIS】。
FORTでも着実にファンを増やし続ける
【ITUAIS / イトゥアイス】より
今シーズン、新たにリリースされた
『Cavallo Mini Wallet』が入荷いたしました。
ご存知の方も多いレザーの中でも
非常に知名度が高く、極上のレザーを生み出すことで
知られているイタリアのタンナー「GUIDI(グイディ)」の
ホースバットを使用したミニウォレットです。
佇まいから無骨さと色気を感じるミニウォレットです。
このブランドを語るには、デザイナーの
背景を知って頂ければと思います。
小さい頃から憧れだったブラジルで
サッカー選手になることを夢見て、
高校卒業と同時に南米ブラジルへと単身渡るところから
このブランドの歴史は作られました。
ブラジルにある『ITU』という町から
『BATATAIS』へ向かうバスの中で
サッカー選手を諦め、昔から好きだった
革職人をやろうと決めた瞬間から
【ITUAIS】という造語が生まれ、
ブランドネームとなりました。
ブラジルやボリビアなど南米の
サッカーチームを渡り歩く中で
目にした南米の文化やスタイルがこのブランドに
色濃く反映されています。
デザイナー自身が過ごし、
自分の目で見たきた経験や感性が
作り上げる唯一無二のレザーアイテムは
美しく色気に満ちております。
ビックメゾンも使用する最高級の極上のレザーを使い、
素晴らしい技術で1点1点デザイナー本人が
ハンドメイドで作り上げたレザーアイテムを
是非、手にとってみて欲しいと思います。
今回使用するホースバットを生産するのは
1896年にイタリアのトスカーナで設立された
『CONCERIA GUIDI ROSELLINI』です。
シューズやバックなどのオリジナルブランドを
展開する世界でも珍しいタンナリーになります。
トスカーナ地方に中世から伝わる伝統的な
ベジタブルタンニンなめしの手法を用いて、
時間をかけゆっくりと革に栄養を与えながら作る、
油分を多く含んだ素上げのレザーを中心に、
一般的な潮流や概念とは一線を画し、
独自の製法を貫いています。
一般的なベジタブルタンニンなめしは
堅牢度が高い反面、硬い質感に仕上がることが多いのですが
GUIDIのレザーはオイルの量がびっくりするくらい多いので、
独特の雰囲気を醸し出しつつも、
とても柔らかく吸い付くような感触、
馴染みの良さに加えて、経年変化も期待できるレザーです。
またGUIDIはフルグレインと言われる
レザーを用いています。 フルグレインとは、
革の一番外側の体毛を取り除いただけの皮革のことで、
生前にできた自然の傷などを隠さずに仕上げている革の事です。
フルグレインレザーは、原皮の状態に大きく左右されるため、
生産できる数が非常に限られており、
それだけでも希少な革と呼べます。
100年以上の歴史と技術は
現代の世界中のタンナリーの中でも、
伝統と革新を併せ持つ唯一無二な存在感を放っています。
ホースバットは、ホースハイドの腰から
繊維密度の高い臀部の部位のみから
採取される分厚い馬革になります。
オイルを多量に含み、とても柔らかくしっとりとした質感です。
自由に走り回れるように放牧された
ヨーロッパの野生の馬を原皮として使用しているため
自然由来の「皺やキズ」がありますが
ITUAISUではそれらも唯一のマテリアルとなり
得ることができる革だと思っていますので
避けることなく使用しています。
手に持ってもらうと他のレザーでは味わえない
無骨な荒々しさと色気が兼ね備わった財布になります。
個人的に『GUIDI Horse Butt』を
使用しているところもグッときたのですが、
ほんとバランスの良い大きさと、
小銭、札、カードとバランスよく収納できる
内容の良さやデザインがすごく気に入ってます。
普段の生活の中でそれなりの収納力と、
ジーパンのポケットにするっと入る程度の
大きさなど必要としているバランスが
特に気に入っております。
皆様にもこのクオリティで
コンパクトな財布を探している方も
おられると思います。
是非、お勧めしたい財布です。
素材 : Horse Butt Leather
COLOR One
SIZE One
W11.0cm / H9.0cm / W2.0cm
※手作業による平置き採寸の為、
多少の誤差が生じる場合がございます。
※近距離の写真におきまして、
撮影環境等で微妙な色の誤差、
またご覧になられるPC環境によっても
色目の差異がございます。